2016年5月のんちゃん家の家計簿まとめ

2016年5月家計簿

こんにちわ、のんちゃんです。

もはや7月に入ってしまいましたが、ようやく家計簿をしめることができました。 5月は4月に生まれた子ども関係で、かなりの金額のお金が動きました。 主に出産祝いのお返しを送るためにバタバタしてしまった5月の家計簿をまとめました。

おかげさまで、産後いろんな方から出産祝いを頂くこととなりました。 そのため、奥さんといろいろ相談してそれぞれの知人に合わせた内祝いを送らせていただきました。 合わせて、子育てに関するいろんな出費がかさんだ月でした。

2016年5月家計簿

まずは一覧です。

2016年5月家計簿

では、各項目の特記事項です。

収入

僕の収入は微々たるものですが、奥さんのおかげで家計は何とか維持することができています。

加えて、5月はいろんな方から出産祝いを頂き、その金額もトータルではかなりのものになりました。

周りの方々のありがたみを感じつつ、子どものために使い道をしっかり考えていきたいと思います。

  • のんちゃん給料…136,655円
  • 奥さん給料…167,911円
  • その他収入(出産祝い)…295,000円
  • 収入合計…599,566円

変動費

医療費

先日、奥さんと一緒に母乳外来へ行ってきました。

初めての子どもだということもあり、奥さんが自分の母乳に関して不安を感じていたので、いろいろお話しを聞いてきました。

僕自身、保育士をしていても、母乳に関してはちんぷんかんぷんだったので、とても為になりました!

  • 医療費(母乳外来)…788円

関連記事:母乳外来の付き添いはパパにもおすすめ!母乳の出方や子どもの成長など勉強になりますよ

車整備 車検

5月は毎年おなじみの車の税金を支払う時期です。

自動車学校を卒業してから早10年以上…いまだに支払うことを忘れてしまいそうになり、通知されることに感謝感謝です。

僕の住んでいる弘前市には、最近ようやくセブンイレブンが出店されてきました。

なので、意気揚々と税金をnanacoで支払って節約することに成功しました!

  • 車整備 車検(税金)…10,800円

関連記事一覧

その他支出

内祝い

出産祝いをいろんな方からいただいたので、そのお返しをバタバタをしていきました。

県内ばかりでなく、関東に住んでいる知人からもお祝いを頂いたりすることがあり、手続きが面倒になりそうでしたが、赤すぐ内祝いというサービスを利用することで、育児中でも簡単に内祝いを送り届けることができました。

可愛い子どもの写真付きカードも、いろんな方から可愛いといってもらえて、夫婦でご満悦です!

  • 内祝い…32,184円

関連記事:赤すぐ内祝いは自宅から出れなくても簡単!無料でできる写真カードも可愛いですよ

収支合計

トータルでは出産祝いのおかげで、大幅にプラス収支になりました。

ただ、これからいろんな子どもに関して必要なものが出てくるかと思いますので、これに油断せずに要点を絞ってお金を使っていきたいと思います。

とりあえずは明日奥さんと食べるためのシュークリーム買ってから節約しますw

  • 収支合計…599,566円-265,952円=333,614円

まとめ

5月は生まれた子どものための子育て用品や、周りの知人とのやりとりを楽しんだ月でした。 いろいろ子どもを育てる環境が整ってきてるのを見ると、改めて子育てしているんだなというのを実感して幸せを感じる今日この頃です。 ではでは。

2016年5月家計簿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です