こんにちわ、のんちゃんです。
青森県の地元密着スーパーと言ったら、やっぱり佐藤長ですよね!
僕の自宅から最も近い場所にありますので、お婆ちゃんと一緒によく行きます♪
そんな身近なスーパーの佐藤長ですが、ポイントカードをはじめ色々お得な魅力がありますのでシェアしていきたいと思います。
地元密着スーパー佐藤長の魅力
佐藤長ポイントカードでポイントがたまる!
佐藤長では、独自のポイントカードを発行しています。

佐藤長で発行することができ、入会金や年会費などは一切無料で利用することが出来ます。
買い物する時にレジで提示すると100円(税抜)につき1ポイントがたまります。(1.0%還元)
お酒コーナー、一部指定ゴミ袋、タバコ、商品券などポイント対象外のものもありますが、日常的に佐藤長を利用する場合はお得になりますね。
ポイントは500ポイントたまると、レジで佐藤長全店で利用することが出来る500円分のお買い物券、「ハッピークーポン券」と交換することが出来ます。
こんなサービスがあるとますます佐藤長を利用してしまいますね!
毎週土、日はポイント2倍で幸せ!
毎週土、日曜日には、3,000円(税抜)以上の買い物をすると、ポイントが2倍もらえます!
週末は来週1週間の献立を考えて、佐藤長で買い物をするだけでお得になりますね♪
毎月10日、30日はさらにポイント3倍で超幸せ!!
さらに、毎月10日、30日には3,000円(税抜)以上の買い物をすると、ポイントがなんと3倍もらえます!!
お買い物券がグッと近づきますね~♬
クレジットカードの併用もOK
佐藤長では、各種クレジットカードを使って買い物をすることができます。

佐藤長のポイントカードは、クレジットカード払いの時にも一緒に提示することでポイントが貯まります。
つまり、クレジットカードのポイント₊佐藤長ポイントの2重取りが可能になりますね!ひゃっほう!
還元率の高いクレジットカード例
・リクルートカード(1.2%還元)₊佐藤長ポイントカード(1.0%還元)=2.2%還元
・楽天カード(1.0%還元)₊佐藤長ポイントカード(1.0%還元)=2.0%還元
普段からクレジットカードを利用している方はかなりお得ですね!
クレジットカードは一度手続きをしてしまえば、かなりお得に利用できるのでおすすめの決済方法です。
参考までに僕が良く活用しているカードをご紹介しておきますね。
曜日ごとにお買い得な商品がある

佐藤長では、曜日別にそれぞれお買い得な商品やサービスがあります。
僕も全部の曜日をまだ制覇してはいませんが、それぞれ買いたいものに合わせていくとお得ですね。
月曜日…お魚、お弁当の日
お魚はセール価格で販売されています。
かつおのたたき良いですね、ポン酢でさっぱりといきたいです!

お弁当は1パックなんと300円前後の激安で販売されています!
お弁当が必要な方にとってはありがたい限りですね。
火曜日…青果、お酒の日

火曜日は青果がお得です!
私はももが大好きなので特集していただけないでしょうかね~

通常はお酒を買っても佐藤長のポイントカードにはポイントはたまりませんが、火曜日だけは購入金額に応じてポイントがたまります。
私は全く飲めませんが、お酒が好きな方にとっては単価も高くポイントもためやすいのでお得ですね。
水曜日…わんダフルカードデー
水曜日はわんダフルカードデーといい、買い物金額1,000円(税込)毎にスタンプを1個押してもらうことができます。
スタンプが24個貯まると500円のお買い物券として利用することができます。
1,000円×24個=24,000円分につき500円のお買い物券なので、還元率は2%以上になります。
ポイントカードと併用するとまさにわんダフル!
木曜日…ほわいとデー
僕が佐藤長寄るまでお楽しみに♪
金曜日…お肉の日
僕が佐藤長寄るまでお楽しみに♪
土曜日…たまごの日、500円均一デー
僕が佐藤長寄るまでお楽しみに♪
日曜日…お寿司&まぐろの日、お米の日
僕が佐藤長寄るまでお楽しみに♪
毎月3、10、13、23、30日…さとちょうの日
僕が佐藤長寄るまでお楽しみに♪
佐藤長の楽しみ方
佐藤長での支払いはポイントカード×クレジットカードの利用が基本的にお得です。
これだけで還元率がかなり高くなりますし、そのほかのポイント倍づけの日に合わせたらさらに還元率が高くなりますよ。
加えて曜日ごとにお得なイベントが開催されているので、それに合わせていくか、もしくはたまたま買い物に行った時のイベントに乗っかってみるのも楽しいかもしれませんね♪
まとめ
佐藤長は、お得なポイントカードシステムや、曜日ごとの様々なイベントがあって毎日行っても楽しめる地元民の味方です。
個人的にはスーパーの前にたまにいる焼き鳥屋台なんかも楽しみですw
ではでは。
お友達になってね