こんにちわ、のんちゃんです。
先日函館旅行に行ってきたのですが、子どもと一緒に行ったことがなくどこで遊ぼうと試行錯誤…
そんな中、うちの奥さんが「はこだてキッズプラザ」なる施設を調べてくれ、「行ってみようか!」と即採用♪
実際に行ってみたところかなり良かったです!!小さい子連れの家庭には超おすすめ!
そんな函館の子どものオアシス「はこだてキッズプラザ」の魅力をご紹介していきます。
もくじ
はこだてキッズプラザとは?
アクセスが便利で楽ちん
はこだてキッズプラザは、函館駅から出てすぐのところにあります。
駅を出てからちょっと歩いたところにある「キラリス函館」の中にあります。

おおよそ子どもの遊び場があるとは思えないおシャンティな建物です。

はこだてキッズプラザはここの4階にあるようです。
駐車場はタイムズ24で2時間無料
車でお越しの方は近くにあるタイムズ24の駐車場を利用すると2時間無料になります♪

施設内にはタイムズ24専用の認証器がありますので、必ず駐車券を通しておきましょう。

ちなみに僕はというと、「ここが近いんじゃない?」とキラリス函館の真裏の駐車場に停めてしまい、もれなく駐車料金お支払いしましたのでご忠告申し上げます。
はこだてキッズプラザの利用料金
はこだてキッズプラザは子ども、大人それぞれ入場料が必要になります。

大人は一人100円、子どもは…えっ300円もするの?!
え~ここって子どものための施設じゃないの~??と思いながらもしぶしぶ支払いますけどね。
ちなみにこれは1回券の場合なので、3カ月券、6か月券とお得な定期券の設定もあります。
長期間利用するとなるとかなり違ってきますね、いいなあ函館市民…
大人一人子ども一人が半年間利用する場合(月4回)のひと月あたりの金額
・1回券…大人100円×4回+子ども300円×4回=ひと月あたり1,600円
・3カ月券…大人300円+子ども900円÷3カ月=ひと月あたり400円
・6カ月券…大人500円+子ども1,500円÷6か月=ひと月あたり約334円
入場券は指定の券売機で購入できます。僕の場合はよそものなので1回券を購入。
遊具がめっちゃある!!
まずは室内なのにものすごく遊具が充実しているのに驚きました!

空中にあるネット!下から自由に出入りできます。

グネグネトンネル、ところどころに穴が開いているので子ども達が「ヤッホー!」と声を出して親御さんと一緒に楽しんでました。

小学生に大人気のロッククライミング!何気に大人がやっても難しいので登りごたえバツグンです。

ダイナミックなボールプールもあります!小さい子も一緒に飛び込んだり泳いだり♪

マット状のお山もあります、よじ登って滑り降りたりとダイナミックな遊びが可能です。

こちらは足元の足型の部分に立つと自動で身長を測ってくれるパネルです♪ちなみに僕の身長は165cmなので意外と正確ですね~

時々誤差も出る模様…26.2cmって定規じゃないんだからw
小さい子も安心、ベビーパーク♪

1歳11カ月までの小さい子ども達には、専用の遊び場があります。こりゃ安心。

赤ちゃん用のおもちゃがいっぱい!!

「これはどうやってあそぶんだろう?」といろいろ考えて遊ぶ楽しさもあります♪

赤ちゃん用の絵本もずら~り、「どれを読んであげたらいいんだろう?」なんて親御さんもここで色々選んでみてもいいかもしれませんね~

ちなみにうちの子はこちらの木のボールプールが大のお気に入りだったようで、滞在している時間ほぼここで過ごしました。他のおもちゃもあるのにw
施設内は子連れに優しい設備でいっぱい
子どもがいる家庭専用の施設だけに、周りの設備も充実しています。

調乳室、赤ちゃんのミルクも安心して作ることが出来ます。
荷物が減るのも助かりますね~

飲食用のテラスもあります。たっぷりと遊んだらこちらで休憩、ご飯を食べることもできますよ~

トイレには子ども用の高さにも洗面台があるので手も洗いやすい。

トイレトレーニング中の子どもさんも安心、補助用の便座もトイレのそばに置いてあります。
各年齢の困る所をカバーしてくれているのはさすがですな~

コインロッカーも完備、これで子ども達と気兼ねなく遊ぶことが出来ますね♪
常連さんには嬉しい各種イベントも開催中!
僕はその場限りの一見さんですが、常連さんにはありがたいことにいろんなイベントを開催しています。

予定表見たらみっちり!
何気なく利用してみても、これだけ充実しているのなら何かしら楽しめるのでは?といった感じですね。
初めて利用してみたら、居心地よすぎて2時間滞在
うちの場合は正直「どんなもんだろ?」くらいであまり期待してなかったのですが、実際に行ってみるとあまりの居心地の良さに2時間居座ってしまいましたw
当日は雨が降っていたのもあり、室内で子どもが楽しめる場所ってどこなんだろうと心配していましたが、いい意味で予想を裏切られました♪
うちの子は1歳くらいですが、遊んでいる子ども達を見ていると0歳の生まれたてから小学校の高学年までとかなり幅広く利用していたので、遊び場所に困ってしまったらぜひ利用をおすすめします。
まとめ
子どもと一緒に函館で遊ぶ場所に困ってしまったら、駅前にあるキラリス函館内の「はこだてキッズプラザ」がおすすめです。
0歳の小さい子から小学校高学年までいろんな遊びを楽しめますよ!
僕の様に函館旅行の際に利用してみるのもまたアリです♪
ではでは。
お友達になってね