こんにちわ、のんちゃんです。
「子どものグッズどこで買おう?」
赤ちゃん用品を買うときにはより品揃えが多くてなおかつ手ごろな金額で買いたいものですね。
子どもが出来てからいろんなお店を利用してみましたがその中でも満足度が高かったのが赤ちゃん本舗です。
実店舗の他にネット通販でも買い物できるうえ、お得なポイントなどのサービスを展開しているので繰り返し利用するにはかなり重宝しますよ。
今回はそんな子育て家庭に便利な赤ちゃん本舗の実店舗の魅力をご紹介していきたいと思います。。
赤ちゃん本舗の実店舗の魅力とは?
会員入会で様々な特典が受けられる
赤ちゃん本舗は入会することで様々な特典が受けられる会員制度があります。

年会費、入会金などはすべて無料なので確実に、確実に入会した方がお得です!
①買い物ごとにポイント貯まり放題!
入会後発行されるポイントカードを提示すると、購入金額200円(税抜)ごとに1ポイントが貯まります。(還元率0.5%)

貯まったポイントは1ポイント=1円で利用することができるので次回の買い物もお得になりますね~
ポイントの有効期限は3年間となっていますが、買い物ごとに更新されます。
失効してしまうことはまれですが、頭の隅にでも置いておきましょう。
注意点としては、実店舗でたまるポイントとネット店舗でたまるポイントは合算できないので、それぞれ使い分ける必要がある点です。
・実店舗でもらえるポイント…ポイントカードへのポイント付与
・ネット通販でもらえるポイント…nanacoネットポイント
う~ん、出来ればここはどちらでも利用できる方が便利なんですがね~
ちなみにネット通販の方がポイント還元率が高いので、特に理由がある場合以外はネット通販を利用する方がポイントがザクザク貯まります。
②無料で3年間も!大型商品につくプレミアム補償が熱い!

赤ちゃん本舗では、入会するだけでベビーカー、カーシート、だっこひも、三輪車になんと無料で3年間の補償がつきます!
補償はポイント還元になり、例えば30,000円で購入したベビーカーを自分の車で轢いてしまい、メーカーでの有料修理扱いで修理代金が10,000円必要になったとします。

この場合、修理代金10,000円-自己負担(免責)3,000円=7,000円相当のポイントをバックしてもらうことができます。(実店舗…ポイントカードへのポイント付与 ネット通販…nanacoネットポイント)
赤ちゃん本舗のプレミアム補償はメーカーで対象外となっているケースでも補償してもらえる場合があるので助かりますね。
ベビーカーで有名な国内メーカーのコンビでもメーカー保証がついてきますが、期間は購入から1年間になります。
条件は赤ちゃん本舗の入会し購入するだけというのも手軽でいい!

補償の請求に必要なものがありますので、念のため実店舗での購入時はレシート、ネット店舗での購入時はwebでの受注番号を大切に保管しておきましょう。
③プレママ限定ポイント10倍クーポンがもらえる!

これから出産を迎えるプレママさんが登録すると、超絶お得なポイント10倍クーポンがもらえます。
200円(税抜)につき1ポイント貯まるのが10倍で10ポイント貯まります。(還元率5%)
クーポンは自分の好きな日に使えるので、高額商品やまとめ買いで価値を最大限に高めていきましょう。
おすすめは①出産前に少額商品を購入し会員登録してクーポンを受け取る ②高額な買い物の際に利用して大量ポイントゲット という流れです。
これから出産を迎える方はぜひ会員登録することをおすすめします!そのぐらいお得ですよ!
④子どもの誕生日、性別を登録するだけで300ポイントゲット!!
お子さんがいる方は、登録時に子どもの誕生日と性別を登録するとその場で300ポイントがもらえます。
私も初めての利用時にもらえたので、その場でポイント使って買い物しました、ひゃっほうです♪
毎月8、18、28日はハッピーデーでポイントが5倍
赤ちゃん本舗はセブン&アイホールディングス系列なので、8のつく日にはポイント5倍になるサービスがあります。

通常200円(税抜)につき1ポイントがなんと5ポイントももらえちゃいます!(還元率2.5%)
どうせ買い物をするならハッピーデーにまとめ買いしてお得にポイントを貯めちゃいましょう!
実店舗のセールは地味にポイント還元が超高い!
赤ちゃん本舗では、季節に応じてお得なセールを開催しています。

中には20〜30倍ものポイント還元のものもあり、圧倒的にポイントが貯まります!
早速便乗してポイント30倍商品をいくつか買いました!

このマグマグの様に、ポイントアップ対象商品を購入すると通常のポイント以外にもプラスαでポイントが貯まるのも嬉しいですね~
これらのセール商品はチラシなどに掲載されており、店舗ごとにお得な商品を特集してたりするので、買い物へ行く前には要チェックです!
実店舗が近くにない僕にはまっこと羨ましす…
クレジットカードや電子マネー支払いでさらにお得!
赤ちゃん本舗は各種クレジットカードや電子マネーが利用できます。

僕はいつもメインで利用しているリクルートカードで還元率1.2%分のポイントをゲットしていますよ♪
電子マネーでお得なのは、セブン&アイホールディングス系列で利用できるnanacoです。
nanacoはクレジットチャージすることでクレカポイント+nanacoポイントのポイントを2重取りすることができますのでかなり便利ですよ。

お得な電子マネーnanacoを無料で始める方法もあるので、この機会にぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
開催されている無料イベントも見逃せない!
赤ちゃん本舗ではいろんなイベントを開催しています。

ポイントアップ、パパママへ向けたイベント、各種プレゼント企画など色んな種類のイベントが目白押しです!
個人的にはビスコつかみ取りなんかいいなあ…
このイベントどれもこれも無料で利用でして僕が初めて赤ちゃん本舗のお店に入った時には店内ぐるっと歩いただけで山盛りの商品サンプルを無料でいただくことができました。
これだけでも実店舗に行く楽しさがありますね~
赤ちゃん本舗で常時還元率4.7%でお得に買い物する方法
上記の方法を組み合わせることで圧倒的にお得な買い物をすることが可能です。
手順は以下になります。
①8、18、28日のハッピーデーを利用する
ハッピーデーに赤ちゃん本舗を利用することで、ポイントカードへの還元率が最大限に高まります。
通常0.5%のものがポイント5倍になるので還元率2.5%でポイントが貯まります。
②クレジットチャージしたnanacoで代金を支払う
nanacoはプリペイド式の電子マネーで、クレジットカードからチャージすることでカード自体のポイントも貯まります。
加えてnanaco自体のポイントも100円(税抜)につき1ポイント貯まりますので、還元率の高いリクルートカードを使用した場合以下のように還元率2.2%で買い物することができます。
トータル還元率は4.7%!
上記のポイントを含めたトータルの還元率は、2.5%+2.2%=驚異の4.7%にもなります。
赤ちゃん本舗ポイント・リクルートポイント・nanacoポイントとポイントの3重どりをすることができました!
各種サービスを組み合わせることでお得に買い物できる赤ちゃん本舗は、出費の多い子育て世帯にはかなり嬉しいお店ですね!
まとめ
赤ちゃん本舗の実店舗では、会員登録することでポイントやプレミアム補償など様々な特典を受けれます。
ポイントをお得に貯めれるサービスやセール、無料のイベントも豊富で子育て家庭には重宝しますね~
ちなみに僕は初めて赤ちゃん本舗を利用した時、商品の豊富さと店員さんが優しくてかれこれ3時間以上居座ってしまいましたw
買い物が長いと子どもが飽きるのでほどほどに。
ではでは。
お友達になってね